野球とサッカーが好きな人間のブログ

野球とサッカーが好きな人間が好き勝手に喋ってます!順位予想とかもやってます!

2021-01-01から1年間の記事一覧

大田泰示選手の獲得はベイスターズに何をもたらすか

球界を騒然とさせた北海道日本ハムファイターズによる、3選手への「ノンテンダー」。そのノンテンダーによってチームを半ば強制的に追われてしまった大田泰示選手が横浜DeNAベイスターズに加入した。 大田選手の過去5年の成績が以下のとおり。 17年 427打数1…

2021年J2順位予想 答え合わせ

今回は「2021シーズンも全日程が終了したので、シーズン前にやってみた順位予想の答え合わせをしてみることにする」という内容の記事。J1編は以下のリンクのとおりです。 kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com シーズン前に行った順位予想は以下のとおり…

2021年J1順位予想 答え合わせ

今回は「2021シーズンも全日程が終了したので、シーズン前にやってみた順位予想の答え合わせをしてみることにする」という内容の記事です。 シーズン前に行った順位予想は以下のとおり。 1 川崎フロンターレ 2 鹿島アントラーズ 3 横浜F・マリノス 4 サンフ…

「継続路線」を選択したアルビレックス新潟が補強すべき5つのポイントを考える(Part2)

※アルビレックス新潟の補強すべき5つのポイントというテーマの記事です。 Part1では2つのポイントを書いた。Part1については以下のとおり。 kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com 今回はPart2として3つ目から5つ目のポイントを書いていくこととする。 ③ペ…

「継続路線」を選択したアルビレックス新潟が補強すべき5つのポイントを考える(Part1)

J1復帰を目指した2021シーズン、前半戦こそ13戦無敗などもあり、J1昇格争いに絡んでいたが、後半戦にかけて徐々に失速。結果として6位でシーズンを終え、今年も昇格を果たすことができなかったアルビレックス新潟。 2年間チームを率いたアルベルト監督が退任…

ドラフト記事 まとめ一覧(パ・リーグ編)

パ・リーグ6チーム書いていきました。 各チームの記事一覧は以下のとおりまとめました。 福岡ソフトバンクホークス kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com 千葉ロッテマリーンズ kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com 埼玉西武ライオンズ kka2b-sportsw…

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(オリックス編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(オリックス・バファローズ)

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(北海道日本ハム編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(北海道日本ハムファイターズ)

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(東北楽天編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(東北楽天ゴールデンイーグルス)

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(埼玉西武編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(埼玉西武ライオンズ)

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(千葉ロッテ編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(千葉ロッテマリーンズ)

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(福岡ソフトバンク編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(福岡ソフトバンクホークス)

ドラフト記事 まとめ一覧(セ・リーグ編)

セ・リーグ6チーム書いていきました。 各チームの記事一覧は以下のとおりまとめました。 読売ジャイアンツ kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com 阪神タイガース kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com 中日ドラゴンズ kka2b-sportswokataritai.hatenab…

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(東京ヤクルト編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(東京ヤクルトスワローズ)

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(広島編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(広島東洋カープ)

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(横浜DeNA編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(横浜DeNAベイスターズ)

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(中日編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(中日ドラゴンズ)

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(阪神編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(阪神タイガース)

12球団 2021年オフの補強ポイントからドラフト戦略を予測する(巨人編)

2021プロ野球ドラフト会議予想(読売ジャイアンツ)

シーズン半分を終えたJ2リーグ 振り返り&今後の展望 part5(愛媛・群馬・大宮・相模原 編)

シーズン42試合のうち、半分の21試合が終了したJ2リーグについて、簡単な評価と今後の展望をしていきたいと思い、書き始めたこのシリーズもラスト。前回以前の記事は以下のとおりです。 kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com kka2b-sportswokataritai.hat…

シーズン半分を終えたJ2リーグ 振り返り&今後の展望 part4(金沢・山口・松本山雅・栃木・北九州 編)

シーズン42試合のうち、半分の21試合が終了したJ2リーグについて、簡単な評価と今後の展望をしていきたいと思い、3回前から書き始めたこのシリーズ。前回以前の記事は以下のとおりです。 kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com kka2b-sportswokataritai.ha…

シーズン半分を終えたJ2リーグ 振り返り&今後の展望 part3(東京V・千葉・秋田・水戸・岡山 編)

シーズン42試合のうち、半分の21試合が終了したJ2リーグについて、簡単な評価と今後の展望をしていきたいと思い、前々回から書き始めたこのシリーズ。前回以前の記事は以下のとおりです。 kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com kka2b-sportswokataritai.h…

シーズン半分を終えたJ2リーグ 振り返り&今後の展望 part2(新潟・甲府・山形・長崎・町田 編)

シーズン42試合のうち、半分の21試合が終了したJ2リーグについて、簡単な評価と今後の展望をしていきたいと思い、前回から書き始めたこのシリーズ。前回の記事は以下のとおりです。 kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com 今回はその続きから。 4位 アルビ…

シーズン半分を終えたJ2リーグ 振り返り&今後の展望 part1(磐田・京都・琉球 編)

シーズン42試合のうち、半分の21試合が終了したJ2リーグ。現在の順位と勝ち点がこちら。 1 ジュビロ磐田 勝ち点47 2 京都サンガF.C. 勝ち点44 3 FC琉球 勝ち点42 4 アルビレックス新潟 勝ち点41 5 ヴァンフォーレ甲府 勝ち点37 6 モンテディオ山形 勝ち点36 …

オリックス・バファローズ、この勢いは本物か

日本生命セ・パ交流戦2021が「ほぼ」閉幕。 (広島東洋カープ、埼玉西武ライオンズ、北海道日本ハムファイターズは残り試合があるため、「ほぼ」としている) 新型ウイルスの関係もあり、2年ぶりの開催となったこの交流戦、制したのはオリックス・バファローズ…

史上最高レベルの争いになる予感が漂うJ1昇格争い 2/2

前回からJ1昇格争いについて、今回は第11節終了時点で上位6チームに位置するチームに関しての ・ポジティブ要素 ・ネガティブ要素 を記している。 (前回の記事がこちらです。) kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com 今回は4位ジュビロから6位ゼルビアま…

史上最高レベルの争いになる予感が漂うJ1昇格争い 1/2

2021シーズンのJ2リーグは11節を終えた。 ここまでの上位陣の順位を観ていくと、このような状態。 1 アルビレックス新潟 9勝2分0敗 勝点29 28得点7失点 得失点差+21 2 FC琉球 9勝1分1敗 勝点28 20得点7失点 得失点差+13 3 京都サンガF.C. 8勝1分2敗 勝点25 2…

「俺たちもいる」居残り組にある意地とプライドが新潟を強くする

第8節、難敵・ツエーゲン金沢戦はまさに『激闘』だった。 ボールを保持し、ゲームを支配していこうとする新潟 堅牢な守備を軸に新潟の攻撃を機能させず、一瞬で裏をとるカウンターで得点を狙う金沢 お互いの持ち味・やりたいことを出す好勝負。 金沢を率いる…

新潟の好調を支える「選手層の厚さ」

以前、「第5節は試金石だ」と言う内容で記事を書いた。 kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com その第5節で、過去12戦勝ち無しだった東京ヴェルディを相手に、7-0というよもやの大勝を挙げたアルビレックス新潟。 ・ヴェルディが本調子ではなかったこと ・…

「第5節」は試金石

「試金石」 -価値・力量などを判定する材料となる物事 (広辞苑より) アルビレックス新潟の歴史を振り返ると、「第5節」はこの言葉のようなものだと私は思っている。 特に近年はその傾向が強い。 2017年→ ホームでのガンバ大阪戦 一時逆転しながらも、再逆転…