野球とサッカーが好きな人間のブログ

野球とサッカーが好きな人間が好き勝手に喋ってます!順位予想とかもやってます!

2020 J2順位予想をしてみました!(1位〜8位編)

今回からはJ2の各チームについて書いていきますが、さすがに日程とエネルギーに余裕が無くなってきたので(苦笑)、今回は1位~8位まで軽~く書いていきます。

なお、全体版で予想した記事が以下のリンクなので、良かったら読んでもらえると嬉しいです。

 

kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com

 

 

では、ここから各チームについて

 

1位 京都サンガF.C.(2019年成績 19勝11分12敗 勝ち点68 8位)

最終節のレイソル戦、衝撃の「13-1」が2019シーズン最大のトピックになってしまった感のあるサンガ。しかしながら、2018シーズンには19位にまで堕ちたチーム。1年で昇格争いに加わるほどに復活したこと自体が凄まじく、本来はここにスポットを当てるべきだ。この経験は間違いなく活きてくる。今年は中田前監督の下でヘッドコーチを務めた實好新監督がチームを率いる。

小屋松選手一美選手仙頭選手などの主力が抜けたが、チームは大型補強に踏み切った。レッズから森脇選手マリノスから李忠成選手中川選手ベルマーレから野田選手を獲得すると、昇格争いのライバルでもあるヴォルティスからはヨルディ・バイス選手を。同じくライバルのヴァンフォーレからはウタカ選手曽根田選手を獲得。レギュラークラスを一気に乱獲し、戦力値は一気に上がった。連携を深めるには時間がかかりそうな序盤戦だが、中川選手やウタカ選手については個の力でも点を取れるレベルなので、得点力はそこまで影響はないかも。(守備陣は多少不安ではあるが。)

守備陣には実力者を獲得し、加えて、チームのムードメーカーかつピッチ上でも存在感を発揮できる森脇選手を獲得。中盤・攻撃陣もいい補強ができている。森脇選手を中心に、既存戦力との融合もスムーズにいくと予想し、1位予想とする。

何より新スタジアム元年。今年は是が非でも昇格したいはずだ。


注目選手 森脇良太選手

ムードメーカー兼スベリ芸担当(失礼!)

実力もまだまだ衰えていない。本来はJ2にいるような選手ではないはず。

 

2位 徳島ヴォルティス(2019年成績 21勝10分11敗  勝ち点71 4位)

目の前にJ1は見えていた。しかしあと一歩が届かなかった。それでも彼らは前を向く。「智将」リカルド・ロドリゲス監督の下、再びJ1昇格へ歩みを進める。

野村選手内田選手杉本選手ヨルディ・バイス選手梶川裕嗣選手と主力が抜けてしまったことが影響を与えるのは間違いない。ただし、新戦力にはそれを上回るだけのものを持った戦士たちが集ってきた。

キーパーにはヴェルディで不動の守護神を務め、幾度もチームを救う活躍を見せてきた上福元選手を獲得。カマタマーレから瀬口選手も獲得し、選手層は増した。

ディフェンスにはマリノスからドゥシャン選手を獲得。高さもあり、ディフェンス能力も高い。よく獲れたなと感心するばかりだ。

中盤には、栃木からは浜下選手西谷選手を、ヴェルディから梶川諒太選手を、グランパスから杉森選手を獲得。島屋選手もレンタル移籍から完全移籍に移行。

前線には金沢でも活躍していた垣田選手をレンタル移籍で獲得し、河田選手佐藤選手押谷選手といった既存戦力と強力な4人が揃った。基本的には1トップを採用するであろうヴォルティス。この中から1トップの座を巡る争いをすることに。かなり熱い。

選手層は2019シーズンから比べても、増した。この体制で2度目のJ1を掴みに行く!

あの参入決定戦での悔しさを晴らすエネルギーを備えたチーム力を備えたチームだと考え、2位予想とする。

 

注目選手 河田篤秀選手

チームのエース候補筆頭

もともと優れていたフィジカル能力に加え、昨シーズンは30試合で13ゴールと決定力も増した熱きストライカーは今年も鳴門を熱狂させる!

 

 3位 アルビレックス新潟(2019年成績 17勝11分14敗 勝ち点62 10位)

3位予想は完全に贔屓が入っているが、許してほしい。(笑)

(実際にはもっと長い目で見ていかないと思っている。)

 

ただ、贔屓目無しで見ても、このオフはいい補強ができていると思う。

J2得点王のレオナルド選手がレッズに移籍、矢野貴章選手が栃木に移籍し、穴の開いた最前線には、「192センチの長身」に加え「スピード」「決定力」を兼ね備えたファビオ選手を獲得。スペインやインドでも実績を積んだ決定力の高さが武器のペドロ・マンジー選手も獲得。

戸嶋選手レイソルに移籍し、渡邊凌磨選手モンテディオに移籍、フランシス選手がブラジルに移籍した中盤。しかし、戸嶋選手の後釜候補としてゴンサロ・ゴンザレス選手を獲得すると、ゼルビアからは得点力を備えたロメロ・フランク選手、Ⅴ・ファーレンからは正確な左足を武器にプレースキックも期待できる島田選手圧倒的なまでのスピード・正確なクロス、両サイドをこなせる万能性もある大本選手をそれぞれ獲得。既存戦力のことも考えると、むしろ選手層は増した印象。

大武選手ジュビロ移籍で抜けた守備陣には田上選手レイソルから獲得すると、スペイン1部(いわゆるリーガ・エスパニョーラ)でも80試合以上出場し、実績十分のマウロ選手を獲得。現在は半年ローンだが、どうやら順調にいくと年間通してアルビレックスでプレーするとのことらしい。

 

名門バルセロナで若手育成に携わった経験のあるアルベルト新監督の下、改革が始まっているアルビレックス。昨シーズン途中から取り組んでいる攻撃サッカーが昇華されると期待し、3位予想とする。

Jリーグファンの方、これから数年間はこのチームを注目した方がいいですよ。

 

注目選手 本間至恩選手

新潟の10番を背負う若き天才ドリブラー

とてつもない才能を持つこの選手を日本で見られる機会はもう少ないのではないか。

間違いなく欧州で戦うことになる選手なので、注目を。

 

 

4位 ジュビロ磐田(2019年成績 8勝7分19敗 勝ち点31  J1 18位)

2度目の降格となった名門ジュビロ昨シーズン中盤に就任したフベロ監督体制で終盤には猛反撃を見せたが、さすがに遅すぎた。2020シーズンはスタートダッシュを決めたいところ。

しかし、降格の影響はモロに出ている。守備陣ではカミンスキー選手大南選手が、攻撃陣ではアダイウトン選手がそれぞれ退団。さらに田口選手川又選手大久保選手といったベテランには「0円通告」をした。田口選手、川又選手ら同カテゴリーの千葉に、大久保選手も同カテゴリーのヴェルディに移籍した。大体こういう時には「恩返し弾」を喰らってしまうのがサッカーの常。ジュビロとしてはそんな屈辱は避けなければいけない。

加入した選手としては、守備陣ではアルビレックスから大武選手を獲得。さらにリーガでも実績のあるフアンフォルリン選手をフリーで獲得。しかし、カミンスキー選手退団のゴールキーパーにはマリノスから杉本選手を獲得したのみ。八田選手と定位置争いをさせる算段と見るべきか。

中盤では、FC東京から大森選手を獲得し、既存戦力にもしっかりとした選手がいるので、主力陣はそこまで心配ない。ただし、選手層は決して厚くない。ここは不安材料。

前線は、ホーリーホックから復帰したU23日本代表の小川選手がいて、昨シーズン途中加入のルキアン選手がいる。ファジアーノからの復帰組、中野選手もいて、新加入のルリーニャ選手もいる。前線には不安はない。

 

全体的な印象としては、「主力が揃えば強い。が・・・」という印象を受けた。今年は過酷な42試合を戦う。ルヴァン杯が無くなったとはいえ、過酷な42試合に耐えうる選手層は決して揃っていない印象。特に中盤から後ろにかけてはかなり不安が募る。そういった点を考慮し、4位予想とした。

 

注目選手 小川航基選手

次世代日本代表のエース候補

今年は最低でも20ゴールを。そうでなければ昇格は無い。

 

5位 ジェフユナイテッド千葉(2019年成績 10勝13分19敗 勝ち点43 17位)

ユンジョンファン監督が就任した名門ジェフ。早速「3部練」を導入するなど、サガンをJ1昇格・定着させ、セレッソに2冠をもたらした鬼軍曹ぶりは遺憾なく発揮されているようだ。

そんなジェフだが、2019シーズンは散々なシーズンだったと言っていいだろう。記憶から抹殺したいサポーターの方も多いはず。しかし私としては元の戦力は悪くないと思っている。

幸いその主力はほぼ残留している。そうなると問題は新戦力だ。

舩山選手、クレーベ選手が残った前線にはジュビロから川又選手を獲得。J1通算70ゴールかつ2017・2018シーズンと2シーズン連続J1で2ケタゴールの実績、今シーズン終了時点でもまだ31歳という年齢。どうして他のチームが獲りにいかないのかは定かでないが、良いフォワードを労せずゲットできた。

さらに、レノファで活躍していた山下選手も獲得。「若さ」・「長身」・「スピード」いずれも兼ね備えている好選手だ。

中盤にはジュビロから元日本代表の田口選手を獲得。待望の万能ボランチの加入はチームに安定感をもたらすはず。

キーパーには出場機会に飢えていた新井選手フロンターレから獲得。ルヴァン杯MVPの実績をひっさげ、正ゴールキーパーの座を窺う。

ただし、ディフェンス陣はあまり代わり映えなく、ここは不安な要素になりそう。

 

本来ならJ1に居ないといけないチームの1つ。鬼軍曹の下、今度こそJ1へ。ユンジョンファン効果に大きく期待して、5位予想とする。

 

注目選手 川又堅碁選手

実績十分のゴールゲッター。

8シーズンぶりのJ2では何点決めることができるのか。ちなみにファジアーノに在籍していた8シーズン前は38試合で18得点だ

 

 

6位 ファジアーノ岡山(2019年成績 18勝11分13敗 勝ち点65 9位)

毎年のように安定感のあるチームを作り上げるファジアーノ熱狂的なサポーターと今年こそ初のJ1を目指す!

 

中盤では仲間選手、守備陣では守護神の一森選手が抜けたが補って余りある補強を見せている。

キーパーにはホープウィリアム選手を獲得。金山選手との争いが予想されるが、どちらにせよレベルが高い。

安定した力を発揮する守備陣には琉球から左サイドバック徳元選手を獲得し、選手層のアップに成功した。主力も全員残留し、選手起用のバリエーションも増えた。監督も嬉しい悩みを抱えることになった。

中盤には松本山雅からパワーも備える実力者パウリーニョ選手、ホーリーホックからは万能型の白井選手を獲得

個の力もあり、15得点を挙げ、J2屈指のドリブラーでもあった仲間選手移籍の穴は確かに痛いが、ボランチの強度を高めることで中盤の構成力を上げつつ、少し攻撃スタイルを変えるということが予測される。

前線は大エース イ・ヨンジェ選手が残留した上、アルディージャ(2019シーズンはホーリーホックにレンタル移籍)から清水選手を獲得し、琉球14得点と猛威を振るった上門選手も獲得清水選手は基本的にはセンターフォワード。175センチだが空中戦に強く、フィジカルの強さや決定力の高さもあり、今シーズンは2桁ゴールを期待できる選手。だが同時に、ドリブルの鋭さも備えるため、「4-4-2の左サイドハーフ」での起用もあるかもしれない。上門選手は166センチと小柄だが、それに似合わぬパワーを備える23歳の若武者。14得点という数字が示すように決定力も高く、スタメン・スーパーサブどちらでも結果を残せる選手だ。

イ・ヨンジェ選手が18得点を叩き出したがチームとしては49得点と決して多くなかった得点力。そのウィークポイントを埋めるには間違いなく的確な補強と言える。

ベースを築きつつ、新戦力には実力派を的確に補強。今年もファジアーノは曲者だ。

  

注目選手 清水慎太郎選手

飛躍期待のゴールゲッター。

西武台高校時代から注目された逸材が本格覚醒するシーズンになる!

 

7位 アビスパ福岡(2019年成績 12勝8分22敗 勝ち点44 16位)

ある時は西ドイツの天才ドリブラーを招聘し、中盤以降に失速した。またある時は「1年でJ1復帰」をめざすシーズンに、実績ほぼゼロの人間を招聘し、歴史的な大低迷を起こした。「アビスパのフロントは『監督選び』に力を入れていないのでは」と思ったほどだ。

ところがこの2020シーズン、フロントがついに本気を出した。ホーリーホックを躍進に導いた長谷部監督の招聘だ。選手の個性を活かし、「1+1」を2ではなく3にも4にもできる存在。戦力をうまく活かしきれないイメージのあるアビスパを変えることが期待される。

補強も積極的だ。ヤンドンヒョン選手が去った前線にはフアンマ選手加藤選手が去ったボランチには前選手重廣選手前川選手松田選手が去ったサイドアタッカーには増山選手福満選手菊池大介選手をそれぞれ獲得。守備力強化のため、センターバックにはスペイン2部・ヌマンシアからグティエレス選手を獲得。さらにサイドバック(ウイングバック)候補に湯澤選手サロモンソン選手を獲得。守護神のセランテス選手は移籍も囁かれたが残留させることに成功。明らかに選手層は増している。この個性豊かな新戦力に既存戦力がどう絡むかが、重要なポイントになる。

2019シーズンはまさかの低迷。一時はJ3降格すらあり得ると言われたほどの低迷ぶりは驚きが大きかった。戦力を見ればとても考えられないようなシーズンだったといえる。本来の力を出せれば、昇格争いは当たり前。自動昇格だって狙えるチーム力はあるはず。主力が大きく変わることの連携面構築に時間がかかることを踏まえ序盤戦はやや苦戦するかなと思っているので、ひとまず7位予想とするが、「長谷部サッカー」が想定よりも早くハマってくれれば、一気に昇格も見えてくる!

 

 

注目選手 城後寿選手

キングオブアビスパ。2019シーズン終了後、まさかの結婚発表もした。(むしろ、「まだしてなかったのか・・・」感が強い)

2020シーズンも勝負所でのゴール連発に期待大!

 

 

 8位 モンテディオ山形(2019年成績 20勝10分12敗 勝ち点70 6位)

木山前監督が退団し、後任には愛媛やサンガで監督経験のある石丸新監督が就任した。以前指揮していたサンガでは契約期間中であったにもかかわらず解任される憂き目にあった経験がある。(しかも前年17位のチームを5位に押し上げたシーズン後に)

そんな屈辱をバネにして、好チームを作ってくれるはずだ。

 

そんなモンテディオだが、このオフはアタッカーとして大活躍した坂元選手セレッソに、同じく攻撃的なポジションでプレーする井出選手ヴェルディにそれぞれ移籍した。その2人の後釜候補として獲得したのが、渡邊凌磨選手(←アルビレックス)と中村充孝選手(←アントラーズ)だ。2人ともテクニカルなプレイヤーで、攻撃面で違いを生み出すことができる。これまで出場機会に恵まれないイメージが強かったということも共通点だ。モンテディオではこれまでの鬱憤を晴らすような活躍が期待される。

守備陣では主力の放出はないと言ってよく、強固なディフェンスは今シーズンも健在だろう。

最大の問題は前線だ。ジェフェルソンバイアーノ選手が移籍したが、2月2日時点では、その後釜候補を獲得していなかった。バイアーノ選手は先発での出場機会は少なかった(15試合)が、19試合で途中出場。少ない出場時間の中でも7ゴールを決めていた。パワーとフィジカルを兼ね備えた切り札が去ってしまったのは大きな痛手だ。

ところが2月3日、U23ブラジル代表歴のあるヴィニシウスアラウージョ選手を獲得した。スペインの名門・バレンシアでもプレー経験のある選手とのこと。どうやら、バイアーノ選手とはタイプが違うようで、裏抜けからゴールを決めるプレーが得意らしい。近年は伸び悩んでいるらしいが、日本で復活を遂げることができるのか、注目だ。

 

ただし、裏抜けタイプということを考えると、連携面の不安のある開幕からゴール量産というのは期待しづらいか。そうなると大槻選手が先発1トップの筆頭か。2019シーズンの終盤の戦いを見ていると、それだと少し不安が残るかも。

 

それも踏まえて、今回は8位予想とした。

 

 

注目選手 渡邊凌磨選手

アルビレックスから移籍した若きテクニシャン。これまでの2シーズンは出場機会に恵まれなかった。しかし、潜在能力は高い。モンテディオで主力の座に、そしてスタープレイヤーになってほしいところ。

 

 
今回は少し長すぎた(笑)
次回以降は少し短くしようと思う。
 
次回はJ2 9位から15位について書きます。
(2/14追記 書いたのでリンクを貼ります
よければご覧ください)
 
 
 
以上