野球とサッカーが好きな人間のブログ

野球とサッカーが好きな人間が好き勝手に喋ってます!順位予想とかもやってます!

2022 プロ野球パ・リーグ 順位予想をしてみた!(北海道日本ハムファイターズ編)

前回は、パ・リーグ5位に予想した埼玉西武ライオンズの戦力を見ていった。

 

kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com

 

今回はパ・リーグ6位に予想した北海道日本ハムファイターズの戦力を見ていくこととする。

 

6位予想 北海道日本ハムファイターズ 

投手陣

・先発陣

上沢直之投手伊藤大海投手の本格派2枚看板、加藤貴之投手池田隆英投手の左右の技巧派と4枚は計算が立つ。上沢投手伊藤投手には2ケタ勝利を、加藤投手池田投手には離脱せず1年間ローテーションに入ることが求められる。

そこに加わってくるのが、河野竜生投手根本悠楓投手の両左腕、立野和明投手生田目翼投手吉田輝星投手の3人の日本人右腕、そしてメジャー24勝のガント投手と制球力の高いポンセ投手の助っ人外国人投手だろう。

野投野投については昨シーズンにも実績があり、この2人が5番手・6番手となることが最有力だろう。だが、根本投手吉田投手のポテンシャルの高さは無視できないし、新庄「BIGBOSSが掲げる「ピッチャー3人・野手4人のスターを作る」という方針を考えると、地元出身のホープである根本投手甲子園を沸かせたスター候補である吉田投手という2人を優先的に起用することは十分に考えられる。

一方、「一戦必勝」のスタンスであれば、ガント投手ポンセ投手は優先的に起用されることになるだろう。日本野球への本格的なフィットは5月以降となりそうだが、実力は間違いなくある。

 

・救援陣

守護神となった杉浦稔大投手は故障が無ければ不動だ。昨シーズンの被打率は.177と非常に高いレベルの投球はできている。安定感を増し、さらに信頼を掴んで欲しい。

勝利の方程式候補は、鉄腕・宮西尚生投手堀瑞輝投手の両左腕、剛球右腕・ロドリゲス投手の実績ある3人となりそうだが、ここにドラフト8位ルーキー・北山亘基投手が絡んできそうだ。オープン戦では球威抜群の直球と落差の大きいフォークで三振の山を築き上げた。一気に新人王候補に名乗りを上げた北山投手の投球に注目していきたい。

そのほかの中継ぎ陣では、井口和朋投手玉井大翔投手という右腕の実績組がいて、故障からの復活を期す石川直也投手も控えているが、左腕が少ないといったところ。宮西投手堀投手がいるので、絶対的に必要というわけではないが、いればなお心強い。オープン戦で結果を残しているドラフト6位ルーキー・長谷川威展投手に期待したい。

 

野手陣

・打線力

それなりに計算の立っている投手陣とは対照的に、不確定要素の多いのが打線だ。

今シーズン、レギュラー起用されると予想される選手で、「1年間通してレギュラーとして活躍し、規定打席に達した経験」があるのが、日本人では近藤健介選手淺間大基選手、メジャーを含めるとヌニエス選手も入るが、それでも3人という状態。ポテンシャルが高い選手は多く、瞬間最高風速では相当なものを発揮するだろうが、1年間・143試合という長丁場を考えると、やはり安定感は望みにくい。今シーズンは、「野手4人のスター」を作るべく、若手に積極的に経験を積ませるシーズンとなりそうだ。

「スピードスター・巧打者タイプ」では、ドラフト3位ルーキー・水野達稀選手五十幡亮汰選手が重用的に起用されそう。水野選手は、ここ数年固定できていないショート問題を解決できるだけのポテンシャルを走攻守全てで持っていて、1年目からレギュラーに定着すると予想。五十幡選手は誰もが認める圧倒的な俊足で、昨シーズンも27試合で9盗塁を決めている。急性腰痛で離脱してしまったが、復帰すれば有力なトップバッター候補だろう。

「強打者タイプ」では、野村祐希選手万波中正選手今川優馬選手が多く起用されそう。野村選手の打撃能力の高さは昨シーズンにも見せていたが、粗さの目立っていた万波選手今川選手の打撃がオープン戦ではかなり改善されていて、「粗さが抑えられつつ、長打力は維持」という非常にいい成長をしている。今シーズン通して起用し続けていくことでさらに大きく成長することが予想され、その成長曲線を見ていけるのは楽しみである。

また、高卒5年目・清宮幸太郎選手は正念場のシーズンとなる。今シーズン1軍で活躍できるか否かで、選手人生は大きく変わる。動向に要注目だ。

機動力の面では、イーグルスに移籍した西川遥輝選手の穴を五十幡選手水野選手といったところがどれだけ埋められるかにかかるだろう。2人で60盗塁を期待したい。

 

・守備力

今シーズンは多くの若手が起用されることが予想され、守備力については読めない点が多い。特に内野はセカンドとサードに誰が入るのか、全く読めない。

というより、新庄「BIGBOSS」がさまざまな奇策を講じてきそうなので、内外野問わずどこに誰が入るかが全然読めない。

昨シーズンを基にすれば、「二遊間に不安あり、外野は問題なし」となりそうだが…。

 

・選手層

捕手は完全に横一線。清水優心選手郡拓也選手石川亮選手田宮裕涼選手宇佐見真吾選手といったところでの併用起用が予想される。

内野・外野については、誰がどこに入るかが読めないため、書くことが難しい。

ただ1つ確実に言えるのは、「今年は若手の才能が伸びまくる1年になる」ということ。今年すぐに優勝・日本一は難しいかもしれないが、見る者に期待感を抱かせるチームになることは間違いない。苦しみながらも、その中で若手が成長し、選手層が増す。そして、近未来の黄金時代形成の礎となる1年になると予想している。

 

 

チーム浮沈のキーマン→ヌニエス選手

理由・・2019シーズンにはメジャーで31本の本塁打を放った大砲タイプ。フェンスの高い札幌ドームでも関係なしのホームラン連発を期待したい4番候補だ。

 

ブレイク期待選手→北山亘基投手

理由・・明らかにドラフト8位の器・スケールではない、超即戦力のリリーフ型右腕京都産業大の先輩である平野佳寿投手(バファローズ)のように、速く鋭い直球とキレ味鋭いフォークを武器に、新人王も期待できる

 

 

今回で2022年プロ野球予想は終了

毎年予想は難しいのだが、今年は特に難しい。昨シーズンのように「両リーグともに2年連続最下位からの優勝」が起こることも想定しなければならないので、かなり大変だ…。

 

今年も新型コロナウイルスによる離脱なども多少想定されるが、無事にシーズンが進んでくれることを祈りたい。

 

 

以上

2022 プロ野球パ・リーグ 順位予想をしてみた!(埼玉西武ライオンズ編)

前回は、パ・リーグ4位に予想したオリックス・バファローズの戦力を見ていった。

 

kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com

 

今回はパ・リーグ5位に予想した埼玉西武ライオンズの戦力を見ていくこととする。

  

5位予想 埼玉西武ライオンズ 

投手陣

・先発陣

エースの髙橋光成投手、続く今井達也投手松本航投手と若手の右腕3人衆がだいぶ力をつけてきた印象。今シーズンは3人揃って2ケタ勝利を期待したいし、それができるだけのものは持っているはずだ。もっと四死球を少なくし、安定感が増すことを期待したい。

4番手以降に課題があったが、ドラフト1位ルーキー・隅田知一郎投手がいきなり先発ローテーションに入ってきそう。オープン戦から1軍レベルでも通用するところを見せつけており、待望の「左のエース」候補の誕生だ。ドラフト2位ルーキー・佐藤凖輔投手も今シーズン先発ローテーションに加わってきそうで、楽しみが多い。

6番手ではスミス投手エンス投手の新助っ人陣、大器・渡邉勇太朗投手アンダースロー與座海人投手、制球力の高い本田圭佑投手といった既存戦力で争うことになりそうだ。

 

・救援陣

守護神の平良海馬投手は不動で問題ないはず。圧巻の投球内容を見せた昨シーズン同様、今シーズンも引き続きの活躍が期待される。獅子の絶対的守護神として、9回を締める。

昨年苦しんだ印象の勝利の方程式としては、増田達至投手平井克典投手が中心か。

増田投手は昨シーズンの不振を払拭するべく自慢のストレートに磨きをかけつつ、昨シーズン打ち込まれたスライダーの改良を果たして、逆襲を誓う。

平井投手は、この2年は多少苦しんでいるが、それでもライオンズリリーフ陣の中で屈指のタフネスぶりを誇り、制球力も高い。2018年~19年のリーグ2連覇に大きく貢献した鉄腕サイドスローの活躍は、チームに必要不可欠だ。

右腕では、昨シーズンブレイクした水上由伸投手を中心に、十亀剣投手森脇亮介投手宮川哲投手田村伊知郎投手と粒揃いだ。

左腕では、武隈祥太投手公文克彦投手の技巧派2人が中心だ。そして今シーズンは速球派の佐々木健投手がそこに加わる形だ。タイプの違う佐々木投手の活躍で層を厚くしていきたい。

大きな補強がなかったことから、既存戦力の成長と復活が重要なファクターだ。昨シーズンの救援陣防御率はリーグ最下位ということもあり、厳しい戦いは覚悟の上だが、今こそ奮起を期待。

 

野手陣

・打線力

昨シーズンは山賊打線とは程遠い状態だったが、怪我人が続出したことも影響したことは間違いない。

トップバッター争いでは、昨シーズンに44試合20盗塁という衝撃的なデビューを果たした若林楽人選手秋山翔吾2世」として期待されている6年目・鈴木将平選手の2人での争いが有力だ。圧倒的スピードに加え、パワーも備える若林選手か、卓越したミート力と打撃センスを持った鈴木選手、どちらを選択するか。

2番は源田壮亮選手で固定。この人は確実に仕事をしてくれると計算できるので、心配していない。3番からは外崎修汰選手山川穂高選手森友哉選手と並びそう。外崎選手のスピード&パワー山川選手の圧倒的な長打力はこの2年間上手く発揮できていないが、今シーズンは2人ともやってくれそうな雰囲気がある。強力な主軸を形成していきたい。

下位に向かっては、ベテランの中村剛也選手栗山巧選手、そして昨年ブレイクした呉念庭選手愛斗選手が現状では有力。だが、オグレディ選手ジャンセン選手といった新外国人選手だったり、渡部健人選手ブランドン選手岸潤一郎選手高木渉選手といった長打力を武器とした若きプロスペクトたちがレギュラーを奪うことができるようになれば、チームの雰囲気はガラッと変わるはずだ。

機動力の面では、若林選手を筆頭に、源田選手外崎選手鈴木選手と走れる選手がスタメン級で揃っている上、金子侑司選手が控えているのだから、相当ハイレベルだ。5人で120盗塁を期待したいところだ。

足の速さだけでない「走塁力」も高いレベルの選手が多く、リーグでもトップクラスと言っても過言ではない。

 

・守備力

全体的にレベルが高い選手が多く、穴になる選手がいないのがライオンズの特徴。特に源田選手外崎選手の二遊間は球界でも群を抜く守備力を誇り、投手としては心強いことこの上ない。また、外野でもライト起用が濃厚な愛斗選手の守備力もハイレベルで、フル出場したらゴールデングラブ賞も視野に入るほど。

他チームと比べて、守備固めで選手を入れ替える必要が少ないのは、接戦の終盤戦では大きなメリットとなる。特に3年ぶりの「延長12回制」を視野に入れれば、これ以上ないアドバンテージとなる。

 

・選手層

捕手は森選手と控え陣の差が大きいのはあるが、森選手レベルは球界でも早々見れないので、致し方ないところ。ドラフト3位ルーキー・古賀悠斗選手高卒4年目・牧野翔矢選手に期待がかかるが、今シーズンについては、森選手が故障しないようにすることが最優先だろう。森選手が故障しないようにするべく、辻監督の起用法が鍵を握る。

内野は、二遊間のレギュラー陣と控え陣の差が気になるところ。昨シーズンのように源田選手・外崎選手が離脱した時はかなり苦しくなってしまうところ。平沼翔太選手山田遥楓選手の成長は絶対的に必要だ。その一方、一塁・三塁は渡部選手ブランドン選手とプロスペクトが揃っている。いざとなればこの2人を起用することで、ポテンシャル開花を待つという方法もある。また、ジャンセン選手の存在も心強い。

外野は、レギュラー確定組は現状不在。しかし、前述の若林選手鈴木選手愛斗選手岸選手高木選手と若手によるサバイバルで、選手層を厚くしていきたい。また、オグレディ選手のフィット次第ではさらに激戦区となる。

 

 

チーム浮沈のキーマン→山川穂高選手

理由・・復活を期す2018・19シーズン本塁打王。昨シーズン終盤から復活の兆しは見えてきており、今シーズンは再び40本塁打超えを果たしてほしい。

チームの浮沈は山川選手の打撃次第だ。

 

ブレイク期待選手→鈴木将平選手

理由・・秋山翔吾選手2世と呼び声高い高卒6年目の巧打者。オープン戦では長打力も見せつけ、一軍定着への足掛かりは作っている。1軍初出場から3年、今年こそ、レギュラーとして1年間通して1軍帯同を期待したい。

 

 

今回はここまで。次回は6位予想のファイターズについて書いていく。

 

kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com

 

以上

 

2022 プロ野球パ・リーグ 順位予想をしてみた!(オリックス・バファローズ編)

前回は、パ・リーグ3位に予想した福岡ソフトバンクホークスの戦力を見ていった。

 

kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com

 

今回はパ・リーグ4位に予想したオリックス・バファローズの戦力を見ていくこととする。

  

4位予想 オリックス・バファローズ

投手陣

・先発陣

昨シーズンのリーグ優勝を支えた強力先発投手陣日本のエース・山本由伸投手を筆頭に、昨シーズン13勝の高卒3年目・宮城大弥投手、昨シーズン8勝を挙げた田嶋大樹投手山﨑福也投手の左腕コンビ。ここまでの4枚は問題なく、この4人で40勝は稼げそうな勢い。心配することはない。

しかし、5番手以降には不安が残る。順当にいけば山岡泰輔投手が5番手に入り、山﨑颯一郎投手竹安大知投手中川颯投手増井浩俊投手ワゲスパック投手で開幕ローテーション6番手を争う形になりそうだが、山岡投手は2年連続で長期離脱していて、コンディションに不安を残しているし、山﨑投手はまだ制球難の感が否めず、竹安投手はキャリアを通じてケガが多く、中川投手は一軍の先発としてはまだ未知数で、増井投手は年齢による衰えが顕著になっている。ワゲスパック投手も日本にフィットするのは5月以降と予想される。

山岡投手が本来の力を発揮しつつ1年間先発ローテーションを回ることができれば、パ・リーグ屈指の先発投手陣となるが、それができなかった場合、チームにとってはあまりにも大きな痛手となる。このチームは山岡投手次第で大きく変わる。

 

・救援陣

昨シーズン、8回を担ったヒギンス投手が退団し、誰がそこを埋めるのかが注目される。ポテンシャルを考えれば、K-鈴木投手が1番近いところにいるだろうが、メンタル面に不安がある。殻を破ることができれば頼もしいことこの上ないのだが....。

7回の富山凌雅投手守護神・平野佳寿投手は今年も問題なさそう。富山投手はキャンプ中に感染した新型ウイルスの影響が不安視されるが、影響が無ければ7回は固定でいいだろう。

右腕では、日本シリーズで5試合に登板した吉田凌投手職人・比嘉幹貴投手比嘉投手の後継者候補・村西良太投手、パワータイプの張奕投手バルガス投手漆原大晟投手と居て、層は厚い。また、ドラフト7位ルーキー・小木田敦也投手が存在感を見せているのは好材料。復活を期す黒木優太投手澤田圭佑投手にも期待したい。キャンプで左脇腹を故障したドラフト1位ルーキー・木蓮投手の復帰がいつになるかも注目ポイントだ。

左腕は、山田修義投手を筆頭に、能見篤史投手海田智行投手齋藤綱記投手と枚数はそろう。また、左では貴重なパワータイプのビドル投手がどれだけの活躍を見せてくれるかは注目だ。

 

野手陣

・打線力

「福宗正杉」で固めた1~4番は今年も固定だろう。出塁率の高さと野球センスの高さを見せる福田周平選手、パンチ力と勝負強さを持ち併せるムードメーカー・宗佑磨選手日本球界最強打者・吉田正尚選手、ホームラン王のラオウこと杉本裕太郎選手の並びは余程のことが無い限りは崩す必要はない。

問題は5番以降。昨シーズンはT-岡田選手モヤ選手安達了一選手キャッチャー陣紅林弘太郎選の並びが主だったが、モヤ選手の退団による長打力不足T-岡田選手安達選手の年齢による衰えは考慮しないといけない。加えて、新助っ人のバレラ選手は来日が遅れたため、早くても1軍帯同は4月中旬以降だろう。

そんな中、存在感を見せているのが高卒4年目・太田椋選手。持ち前のパワフルなバッティングは「将来の中軸候補」の呼び名に相応しいものがある。紅林選手太田選手が成長を遂げ、5番・6番にでも入ろうものなら、チームの将来はかなり明るくなる。また、昨シーズンは故障に泣いたラベロ選手が実力を発揮することができれば、昨シーズン並みの打線にはなりそうだ。

また、センターを主戦とし、高い走塁技術を持つ渡部遼人選手と、内野はどこでもこなせて豪快なスウィングにも定評のある野口智哉選手のルーキー2人が想像以上に早く1軍に順応しつつあるのは好材料だ。

一方、ジョーンズ選手が退団した代打陣はかなり苦しみそうだ。若い選手が多いチームだけに、「1打席で結果を残せそうな選手」が少ないのは致し方ないところではあるのだが、いざという時の切り札がいないことで苦しむことは多くなりそう

昨シーズンリーグ5位の50盗塁に終わった機動力面。しかし、今年はかなり盗塁は増えそうで、福田選手宗選手渡部選手といった選手たちが積極的に走っていきそうだ。代走の切り札・佐野皓大選手には思い切って30盗塁を期待したいところ。

 

・守備力

若月健矢選手伏見寅威選手を中心とした捕手陣、T-岡田選手安達選手宗選手紅林選手を中心とした内野陣については大きな問題は無さそう。紅林選手については指標上では大きなマイナスを叩き出していたが、昨シーズン終盤の成長を見る限り、今シーズンはかなり良くなりそう。

一方、外野は吉田選手杉本選手がかなりの守備難で、指標上ではともに大幅なマイナス。大きな成長も期待できない。センター候補の福田選手渡部選手だけでなく、守備固めで出ることが多いであろう小田裕也選手後藤駿太選手の一層の活躍が求められる。

 

・選手層

捕手陣では、若月選手伏見選手の主軸に加え、福永奨選手が加入。主軸2人だけでもいい併用関係が築けているが、ここに福永選手が加わるのは非常に大きい。

内野陣では、太田選手野口選手宜保翔選手といったポテンシャルの高い若手陣がどれだけ成長できるかがカギを握る。大きな成長を遂げれば、リーグ屈指の層となるが、成長が停滞すれば、一気に苦しくなる。若手の成長が肝となる。

外野もまた同様。高卒2年目・来田涼斗選手大卒2年目・佐野如一選手大卒4年目・中川圭太選手社会人卒5年目・西村凌選手といった若手〜中堅が成長しないと苦しい。外野4番手がルーキーの渡部選手という現状では、まだまだ厳しいと言わざるを得ない

 

チーム浮沈のキーマン→山岡泰輔投手

理由・・今年のチームはこの右腕にかかっている。この人が1年間ローテーションで回れれば好位置につけることができるが、そうでない場合、一気に苦しくなるのは明白。

 

ブレイク期待選手→太田椋選手

理由・・紅林選手に遅れをとる形となった高卒4年目の大型内野手。しかし、ポテンシャルは紅林選手に勝るとも劣らないものがある。天才的な内角の捌き方を公式戦でも発揮し、まず目指すは.270 20本塁打だ。

 

 

今回はここまで。次回は5位予想のライオンズについて書いていく

 

kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com

 

以上