野球とサッカーが好きな人間のブログ

野球とサッカーが好きな人間が好き勝手に喋ってます!順位予想とかもやってます!

2021 プロ野球パ・リーグ 順位予想をしてみた!(5~6位 戦力分析編)

以前、1位~6位までを予想した。その時の記事は以下のとおり。

 

kka2b-sportswokataritai.hatenablog.com

 

 

前回は3位~4位に予想したチームの戦力分析をしたが、今回は5位~6位に予想したチームの戦力分析をしていくこととする。

 

 

5位 千葉ロッテマリーンズ

投手陣

・先発陣

頭数は揃っている。開幕投手を務める二木康太投手をはじめ、石川歩投手美馬学投手小島和哉投手岩下大輝投手中村稔弥投手と揃い、ドラフト1位ルーキー・鈴木昭汰投手や育成から支配下に昇格した本前郁也投手が控えている。石川投手は開幕に間に合わないようだが、ローテーションで困るというところまではいかないだろう

ただ、「相手を寄せ付けないピッチング」をする投手がいないという点が不安材料だ。種市篤暉投手がそういうピッチングができるポテンシャルを秘めているのだが、トミージョン手術の影響で今年は復帰できないことが濃厚とのこと。種市投手がいれば、最低でも10勝は期待できただけにこれがとてつもなく痛い。

とにかく、先発陣全体として、いかに「クオリティ・スタート」(6回以上3自責点以内)を増やしていけるか。昨年は120試合中62試合でこの「クオリティ・スタート」を記録していて、これはリーグ1位だった。ここにかかってくる。

・救援陣

救援陣は本当にしっかりとしている。守護神・益田直也投手は安定感があり、勝ちパターンで起用するであろうハーマン投手唐川侑己投手も大崩れすることはないだろう。昨年一気に飛躍した小野郁投手はさらなる飛躍を果たし、先述した3人で形成している「勝利の方程式」に加わりたいところ。左腕の松永昴大投手、右腕の東條大樹投手田中靖洋投手と左右の仕事人タイプも健在で、層は厚い。さらに、ドラフト4位ルーキー・河村説人投手が192センチ、高卒3年目の土居豪人投手が191センチの長身から投じるボールに威力があり、オープン戦では積極的に起用されている。スケールの大きな投手2人の躍進に期待がかかる。

「勝ち試合では使いにくい投手」というのがおらず、圧倒的な力を持った投手はいなくとも、全員が一定以上の力を持っているのがこのチームの救援陣の武器だ。

 

野手陣

・打線力

昨年、リーグ最多四球を選び、リーグ3位の盗塁数を記録した打線は今年も健在。チーム打率最下位であったにもかかわらず、それを感じさせなかったのは、チーム全体に浸透する走塁意欲の高さと粘り強さの賜物だ。

1・2番には藤原恭大選手荻野貴司選手の俊足コンビが最有力。超積極的な打撃スタイルである藤原選手とバットコントロールに優れた荻野選手の2人で多くのチャンスを作りたい。また、2人合わせて70盗塁、ここは目指してほしいところ。

中軸は、マーティン選手井上晴哉選手中村奨吾選手「低打率・高出塁率・中距離砲マン」の3人で並べるのが中心かなと思っていたが、高卒3年目・山口航輝選手が一気に台頭してきた。過去2年の2軍成績を見る限り、選球眼は普通くらいだが、強く振れる素材がを持つ「和製大砲候補」と言ったところか。実際、捉えた時の打球の速さ・強さは素晴らしい。まずは2桁本塁打を狙っていってほしいところだ。

下位では、昨年4番として試合に出場し続けた安田尚憲選手が7番あたりに座ることになりそう。だが、オープン戦終盤を見る限りはかなり打撃内容が良くなってきたように思えるので、シーズンが進むにつれて安田選手の打順が「7番→6番→5番→4番」と上がっていければ、層は厚くなる田村龍弘選手がしぶとい打撃で相手を嫌がらせ、藤岡裕大選手もしくは小川龍成選手がチャンスを拡大して、上位打線につなぐというのが理想形か。

ここに捕手では佐藤都志也選手柿沼友哉選手がいる。内外野では、レアード選手新加入・エチェバリア選手角中勝也選手がいて、菅野剛士選手福田秀平選手が控えている。機動力と言う面では和田康士朗選手岡大海選手がベンチに控える。若手有望株の勢い・中堅の仕事人・ベテランの経験値の高さ、バランス良く噛み合っているので、ハマった時は凄まじい破壊力を見せる

 

・守備力

打撃面では、バランスが良いという印象だが、守備では「名手」「不安な選手」の差が大きい印象を持っている。

一塁・井上選手左翼・荻野選手右翼・マーティン選手、外野の控え・和田選手は名手と呼ぶにふさわしいが、遊撃最有力の藤岡選手や内野の控え・レアード選手、外野の控え・角中選手の守備範囲には不安が大きい。

若手を我慢強く起用し続ける傾向にある井口資仁監督が指揮を執るため、指名打者が山口選手で固定されることになるだろう。それを考えると、現時点で控え組に居る角中選手レアード選手もどこかでスタメン起用並びに守備機会が出てくることになる。スタメン組が長期離脱しようものなら一気に守備力が下がってしまいかねない。特に左翼の荻野選手は身体能力が高すぎる故に、ケガの多い選手でいつ離脱してもおかしくはないくらいというのは有名だ。荻野選手が離脱した時の守備力は不安要素といっていい。

チーム全体としては「普通程度」の守備力だ。ただ、荻野選手が離脱した時はやや怖いか。離脱しなければ問題はない。というより、攻守におけるキーマンなので、離脱しないで戦ってほしい。

 

6位 北海道日本ハムファイターズ

投手陣

・先発陣

エース・上沢直之投手を中心に剛腕・バーヘイゲン投手技巧派左腕・加藤貴之投手ドラフト1位ルーキー・伊藤大海投手で形成する4枚は計算が立つ。しかし、5番手・6番手はなかなか決まってこないというのが、心配の種か。河野竜生投手金子弌大投手と言ったところが有力になりそうだが、2人ともに突き抜けない。そうなると、イーグルスから開幕直前にトレード加入した池田隆英投手が5番手に加わることになるのだろうか。また、新加入のアーリン投手が合流したら、6番手に入ることになるだろうか。ただ、合流してすぐにいきなり大活躍というのは考えにくいので、それまでどのような形で凌いでいくのだろうか。栗山英樹監督の手腕が問われることになりそうだ。

 ・救援陣

なかなか守護神が固定できていない状態だったが、恐らく杉浦稔大投手が座るものと思われる。長いイニングは食えないが、短いイニングに集中させられれば、相当いい投球をしてくれるのではないだろうか。昨年こそ本来の武器である制球力を発揮できなかったが、短いイニングに集中する今年はそれも克服しないといけない。

問題は7・8回を投げる投手だ。鉄腕・宮西尚生投手は問題ないが、もう1人が誰になるか。鋭いシュートを武器に救援陣を支える玉井大翔投手が最有力だが、開幕には出遅れる模様。奪三振能力の高い左腕である堀瑞樹投手、同じく奪三振能力の高い右腕の立野和明投手、変則右サイドスローのベテランである秋吉亮投手が活躍することは必要不可欠だろう。

ここにきて、秋吉投手以上に変則な右サイドスローである鈴木健矢投手、育成から支配下登録され、アピールを続ける速球派の長谷川凌汰投手、「左殺し」の役割を期待される福田俊投手が活躍している。シーズンでも変わらずに活躍をしていけるかどうかが注目される。

 

野手陣

・打線力

西川遥輝選手近藤健介選手という選球眼に優れた2人で組む1・2番は相当厄介だ。「ボール球を振らせて」なんて攻め方はまず通用しない。そのため、ストライクゾーンの中で勝負するしかないのだが、2人とも3割は十分期待できるバットコントロールの持ち主。加えて、西川選手には50盗塁も視野に入れるほどの脚力がある。非常に期待できる1・2番コンビになりそうだ。

中軸では、 4番・中田翔選手は不動。今年も勝負強い打撃で4回目の打点王を狙ってくるはず。問題はその前後を打つ選手だ。3番に座りそうなのは野村佑希選手アメリカ出身、まだ21歳の若武者だが、打撃技術の高さやパワーは本物だろう。今年、大ブレイクすることは間違いない。5番には「直球破壊王子」こと渡邉諒選手大田泰示選手が入りそう。野村選手、渡邉選手、大田選手とフリースインガータイプが連なるが、ランナーを還す役割を担う中軸なので、基本的には問題なさそう。ただ、揃って不調になった時がきたら「超淡白打線」になりそうなのがかなり怖い。

下位には、

①捕手の清水優心選手宇佐美真吾選手石川亮選手のうち1人

②遊撃手の石井一成選手中島卓也選手平沼翔太選手上野響平選手のうち1人

③DH・一塁手左翼手候補のロドリゲス選手清宮幸太郎選手王柏融選手今井順之助選手淺間大基選手松本剛選手のうち1人

で並べることになるだろう。①、②は打撃力に不安があり、8番・9番で起用されそう。そうなると7番で起用されるであろう③の選手たちが非常に重要になる。清宮選手の本格覚醒に期待したい。 

・守備力

打線としては、そこそこいい打線になっているが、問題は守備だ。

昨シーズン許した盗塁はリーグワーストの120個。120試合で120個、1試合1個ペースで許した捕手陣は大きな変化がない。

内野を見ると、二塁の渡邉選手は守備範囲がかなり狭く、昨年のUZRは「-10」を優に超えてしまっている。これはベイスターズソト選手並、またはそれ以下のため、相当な数値になってしまっている。一塁候補の清宮選手や三塁候補の野村選手もかなり守備面に難があり、内野守備は相当不安要素が大きい。

外野は、右翼の大田選手は守備力が高く、肩も強いので問題ないが、左翼の近藤選手や中堅の西川選手は若干不安要素がある。特に西川選手の肩の弱さは、このオフに念願だったメジャー移籍をも阻んだほどである。広い札幌ドームを本拠地にしているので、外野手の肩はかなり重要だと思うのだが....。とはいえ、打撃を考えると、西川選手や近藤選手は外せない。ジレンマは続きそうだ。

 

 

以上で、開幕直前の戦力分析は終了。

今年もまた、激戦必至のプロ野球。どんなニュースターが誕生するのか。どんな結末を迎えるのか。今から楽しみだ。

 

セ・リーグ4回、パ・リーグ4回、計8回に分けて書いてきたので、これを見て少しでも興味を持っていただけると幸いです。

 

 

以上