野球とサッカーが好きな人間のブログ

野球とサッカーが好きな人間が好き勝手に喋ってます!順位予想とかもやってます!

12球団別 最優先補強ポイント(その3)

さあ、3回目

文才の無さと知識の乏しさに苛まれながら、書いていきますよー!

 

今回はベイスターズバファローズについて書いていきます!

 

 

横浜DeNAベイスターズ

最優先補強ポイント→「BIG4」の後釜候補となる「巧打者」

 

1998年に優勝した時以来の2位になったベイスターズ。ですが、チーム打率(5位)やら盗塁数(最下位)やら防御率(5位)やらと、ほとんどすべての項目で下から数えた方が早いレベル。得点力もリーグ3位ですが、本拠地がハマスタのチームでこれは正直褒められたものではないはず。よくこれで2位になれたものだと思います。

 

さて、そんなチームですが大きな転換期を迎えそうなこのオフ。筒香選手がメジャーに行くかもしれない上、ロペス選手が36歳となり、いよいよ衰えが出始めてきている(特に確実性の面で)ということから、さすがに後釜候補を考えないといけない時期に来たかなと思います。

さらに、残っている宮﨑選手とソト選手も30歳と若くないんです。なので、後釜候補は今年と来年までに取っておかないといけない状況です・・。

 

チーム内には佐野選手や細川選手、伊藤裕季也選手などの後釜候補となる大砲はいるのですが、巧打者タイプとなると楠本選手くらいしか思い浮かばない現在のベイスターズ。大砲ばかりでなく、タイプの違う巧打者タイプの選手も何人かは取りたいところ。

FA市場には年齢的にもBIG4の後継候補はいないので、ドラフトに絞って考えます。


しかしながら、今年のベイスターズの1位予想は星稜高校の奥川投手か明治大の森下投手と言われています。確かに今年のドラフトは投手が豊作の年ですし、ベイスターズの今までのドラフト戦略を考えても、おそらく1位は投手でくるのではないかと思います。

なので、あくまでも2位以下に打者を取るという前提のもと、書いていきます。

今年は筒香選手やロペス選手のような「THE・長距離砲」をそのまま受け継ぐような選手は少ないそうですので、何度も言いますが、巧打者タイプを。それも長打もそれなりに期待できる、いわゆる宮﨑選手のようなタイプの選手を狙っていくべきと感じています。

(筒香選手やロペス選手のような「THE・長距離砲」タイプを取るなら来年以降でしょうか。JFE東日本の今川選手なんかもいますし。)


そうなると、来年、再来年で優勝するつもりでの即戦力なら、国際武道大の勝俣選手や慶応大の柳町選手、そして国士舘大の高部選手あたり。

あくまでも3年後5年後を見据えながら高卒を取って育成をするという考えであれば、桐蔭学園の森選手や智弁和歌山高校の黒川選手、八戸学院光星高校の武岡選手あたり。この辺りを狙っていくべきかと思います。

ここにあげた選手は将来的には

3割・20〜25本・80〜100打点

この数字を稼いでくれる。そんな可能性を秘めた選手たちだと考えています。


そしてもう1人候補者がいました。東洋大の佐藤選手です。捕手でありながら打撃力も高い。ウィークポイントの「打てる捕手」を埋めるにはうってつけの選手です。

この選手が2位以下まで残ってくれればありがたいのですが、まあ、普通に考えれば1位で消える。万が一に1位で消えなくても、2位指名の最初の段階で(2巡目の優先獲得権があるバファローズやスワローズの段階までには)消えるでしょうね。

ベイスターズはおそらく外れ1位も即戦力の投手でしょうから、1位を2回くらい外すようであれば取れるかもしれませんが・・・。その時はチームの戦略プランが崩れてる可能性があるのであまり見たくはないシナリオです(笑)



ちなみに余談ですが、ファイターズからFA宣言をするとされる中島選手を調査しているようですね。

私の個人的な意見としては反対です。

粘れるし、守備はうまいし、脚も速い。2番バッターに置きたい!

そして女性人気の高さも納得のルックス(←関係ないか)

間違いなくいい選手なのは分かっています。が、年俸は1億円。長打は全くといっていいほど期待できないです。しかもBランクなので、人的補償も必要と考えると・・・。

人的補償でファイターズに移籍した途端、大活躍する若手選手の姿が容易に想像できて、ちょっと嫌ですね。(笑)


FAで取るなら中島選手より、マリーンズの鈴木大地選手の方が個人的にはありがたいです。



オリックス・バファローズ

最優先補強ポイント→長打を打てる選手


まあ、最優先なので「長打を打てる選手」と書きましたが、正直な話でいうと「全部」なんです。基本的に全部が補強ポイント。若手が育ってるとはいえ、全体的に足りてないチーム、それがバファローズ

特に9月の戦いを見るとそう思ってしまいます。


山本投手や山岡投手がいる先発陣だって、3番手以降は心もとないですし、リリーフ陣は高齢化が進んでいる。吉田選手とロメロ選手の調子次第の打撃陣、1人が怪我をすると一気に崩れるチーム体制。

できることなら、「バファローズだけ補償をする必要なし」「バファローズだけ獲得できる人数の制限なし」という世界でFA宣言する全部の選手を取りたいくらいです。まあ、そんなことは無理ですが(笑)


こんなことを考えてしまうくらい、ウィークポイントだらけのバファローズですが、さすがに「全部」となるとまとまらないので、1つに絞れと言われたら、「長打を打てる選手」になりますかね。

(投手陣も課題が多いですが、野手陣に比べればまだなんとかなるレベルかなと思います。)


FA市場で考えると、バレンティン選手やカープの會澤選手もいますね。しかしこの1年、若手を使って育てていく方針を見せたバファローズ人的補償で若手を取られるリスクを負ってまで、取りに行くとは考えにくいです。なので、あくまでもドラフトで考えていくことにします。


とはいえ、何度も言いますが、今年は投手が豊作の年ですから、ドラフト1位の本指名については投手の指名となりそうですね。

(ちなみに、個人的には競合覚悟で星稜高校のの奥川投手に行って欲しいです。)


ですが、ドラフトですから当然くじ引きがあります。当たればもちろん良いですが、バファローズのくじ運の悪さは12球団でもトップクラスですからね・・。外した場合のことも考えておきましょう。


本指名を外した場合、外れ1位にオススメしたいのは、東洋大の佐藤選手です。

(今年は12球団、1巡目本指名は森下投手・奥川投手・佐々木投手で全て埋まると言われており、その話通りであれば佐藤選手は外れ1位で残ってきます。)

長打あり、脚もあり、さらに捕手としても能力も高い。まさにバファローズが求めていた選手です。


佐藤選手もダメなら、履正社高校の井上選手か東邦高校の石川選手あたりでしょうか。この2人も長打が魅力。将来的には30本打てる選手になると思います。

ですが、5年連続Bクラスの状況のため、野手であれば即戦力が欲しいバファローズ。実際問題、佐藤選手を取れなかった場合はかなり厳しいドラフトになるかもしれないです。

(ドラ1本指名を引き当てたとかなら話は別ですが)


さて、他に「長打を打てる選手」を探して行くと、国際武道大の勝俣選手や東京ガスの笹川選手、パナソニックの片山選手あたりは期待できそうです。


ただ、今年ドラフトはやはり長打を打てる野手が少ないイメージですね。(巧打者は多いですが)


脚の速い選手はすでにチームに揃っていて、今取る必要はないですし。来年のチームに長打を求めるなら、新外国人選手の獲得。それも禁止薬物を使わない選手を取らないといけませんね。


そうなると、今後3年くらいの間は「長打を打てる野手」を探し求めることになるのでしょうか。バファローズの長打力不足はまだまだ続きそうですね・・。



というわけで3回目、書いていきました。

もうグダグダです。(笑)


ちなみにベイスターズバファローズについては、チーム編成が固まり次第、別に記事を書きたいと思います。



以上