野球とサッカーが好きな人間のブログ

野球とサッカーが好きな人間が好き勝手に喋ってます!順位予想とかもやってます!

若手の活躍がチームを強くする ベイスターズ編①

最近、仕事が多忙で全然ブログを書いてきてませんでしたが、久々に更新しようと思います


さて、今シーズンのプロ野球は各球団で若手選手の躍動が目立ちます

特に凄いのは東京ヤクルトの村上選手。19歳で早くもチームの4番に座る試合もあり、6月9日時点で48打点はセ・リーグトップ。16本のホームランを放ち、チームトップ。しかもそのホームランは説得力抜群、圧巻の一言。構え、立ち姿からも圧倒的な風格を感じさせ、「打ちそうだな」と思わせてくれる選手です。これでまだ19歳ですからね・・・末恐ろしい。

近い将来、間違いなく日本代表の4番を背負うことになるでしょう。


阪神の近本選手もいいですね。

俊足巧打の選手ですが、意外にもパワーもあります。(すでに5ホームラン)

16個の盗塁も決めていて、チームの切り込み隊長として不可欠な存在になってきています。


東北楽天では辰巳選手・小郷選手・渡邊選手・太田光選手の4人が一軍出場。先日の中日戦では4人揃ってのスタメン起用というかなり珍しい場面もありました。チームも好調な中でレギュラー争いに加わる訳ですから、並の選手たちでないことは間違いないです。


日本ハムの清宮選手も怪我から復帰して、いよいよ本格的に一軍でレギュラーとして出場するようになってきそうな感じです。まだ、ホームランは1本ですが、調子が上がれば量産できることは昨年に証明済み。ここからの80試合ちょっとの間にどこまで打てるか、注目は集まります。


さてそれでは、私の応援してやまない横浜DeNAベイスターズオリックス・バファローズの若手選手達はどうなのか。

実は私、この2チームこそ「12球団トップクラスの若手の宝庫」と見ています。そこで、今回から4回は横浜DeNAベイスターズの若手選手達について書いていこうと思います。

(バファローズ編はまた別の機会に書いていきます)


投手陣

右投げ

上茶谷投手・京山投手・飯塚投手・阪口投手・勝又投手・中川虎大投手


左投げ

櫻井投手


こうして書くと、「左投げ少ないな」と思われるかもしれませんが、これは直近5年間のドラフトがかなりうまくいったことが大きな理由でしょう。

ここには「あえて」名前を入れませんでしたが、現在のベイスターズ投手陣の中心には、24〜27歳の左投げの投手が名を連ねます。現在は編成上、リリーフに回っている石田投手(2014年ドラフト2位・27歳)、説明不要のエース・今永投手(2015年ドラフト1位・26歳)、今シーズンすでに2完封、不可欠な存在の濱口投手(2016年ドラフト1位・25歳)、昨年新人王の東投手(2017年ドラフト1位・24歳)、育成枠からの飛躍を遂げた左の中継ぎ・砂田投手(2013年育成ドラフト1位・24歳)、そして忘れてはいけない、160キロサウスポー・エスコバー投手も27歳(!?)

こうした投手達の存在もあり、現在は右投手の育成に力を入れていると言ったところでしょうか


ちなみに、現在3勝を挙げ、ルーキーながら随一の安定感を誇る大貫投手は今永投手と同じ年齢ということで今回は除外してます。

また、平良投手は移籍組ということもあり、今回は除外としています。


さて、今回の対象の7人。この7人については今後、チームの中心として活躍してもらわないと困るわけです。そんなプロスペクト7人を簡単ですが、紹介していきます。


・上茶谷 大河投手(23歳)

京都学園高校から東洋大学を経て今年加わった期待の即戦力ドラ1投手

大学3年までは血行障害もあり、なかなか力を出せませんでしたが、4年次に一気に花開き、一躍プロ野球選手の仲間入りを果たしました。

開幕から先発ローテーションに入り、いいピッチングはしていましたがなかなか勝ちに恵まれず。すると調子を崩し、5月11日の登板を終えて0勝3敗という成績。しかし、18日のスワローズ戦でプロ初勝利を挙げると、そこから3連勝。しかも6月1日のスワローズ戦ではプロ初完封もあげるなど、一気に評価を上げてきました。

魅力は「投手としての総合力」でしょう。基本的にコントロールがよく、四死球で自滅しないです。無駄な出塁はさせないですし、仮に四死球を与えたとしても、攻めた結果の四死球が多いので、そこまでリズムも崩さないです。実際、先日のライオンズ戦も5回で5四球出してますが、失点は2点。テンポも悪くなく、5四球も出していたことに驚くくらいでした。

それから持ち球のクオリティもいいです。ストレートはもちろんですが、スライダー・カットボール・チェンジアップ、いずれも高品質です。

ストレートの調子が悪くても他の球種を使いながら試合を作ることができる能力はルーキーとは思えないほどです。

まずこの上茶谷投手が投げる試合はおかしな展開の試合にはならないだろうと、安心して見ていられるという印象です。


・京山 将弥投手(21歳)

滋賀・近江高校出身のプロ3年目

首脳陣からの期待は高く、1年目から2軍でローテーションを回り、1年間通して投げると、2年目には1軍の開幕3戦目の先発マウンドに抜擢されます。その試合で、強力スワローズ打線を6回途中1失点に抑え、プロ初勝利を収めます。9月の中日戦(加賀投手の引退試合ですね)では、加賀投手の後を受け、8回2/3を投げきり1失点、実質完投勝利を収める活躍もありました。結局2年目で6勝を挙げ、今年はさらなる飛躍も期待されましたが、ここまで勝利はなく、6回以上投げた試合もありません。

スタミナがないということはないはずなんですが、どうも1軍での試合では相手打線の2回り目からおかしくなることが多い印象です。制球を乱して自滅、なんて試合もよくあります。開幕2戦目の中日戦なんかは典型的でした。

しかし、試合を見たことがある人なら分かると思いますが、好調時のストレートの伸びは凄まじいものがあります。そのストレートが外角低めに決まる時は、まず手をつけられないですね。それからチェンジアップも素晴らしいんです。バッターがストレートだと思ってバットを振った時にはまだベースまで来ない。思わずもう1回振ってしまうのではと思ってしまうほどのブレーキが効いたボールです。(広島時代の丸選手がよくこのボールに空振りしていた印象です。)

こういう武器を見てしまってるので、本当に期待してるんですよね。早い段階で1軍のローテーションに加わってくれると信じてやまない投手です。


・飯塚 悟史投手(23歳)

新潟・日本文理高校出身の5年目右腕

日本文理高校時代には、チームを夏の甲子園ベスト4に導くなどの活躍で注目されていたはずなのですが、なぜかドラフト7位という順位でベイスターズ入りをしています。(打撃もかなりの素質があるので、本当に謎の下位指名だったと思います。)

190センチ近い長身から放たれるストレート、フォークボールは威力があります。

3年目に1軍で初登板を果たし、1勝をあげると、4年目には先発ローテーションの一角を担う時期もありましたが、とにかく勝ちに恵まれず、現在の通算成績は2勝9敗と勝てていません。

迎えた5年目の今年、2段モーションに変えてストレートの球速が5キロほど上がり威力が増しました。それもあり開幕ローテーション確実かと思われましたが、ケガで出遅れてしまいました。

しかし、ここ最近2軍で長いイニングを投げ、しかも内容もいいとのこと。いよいよ1軍に復帰してくれる日も近いかと。

ベイスターズの先発投手陣、実は長身の投手が少ないんです。

井納投手は188センチありますから、長身と言っていいでしょう。

しかし、上茶谷投手や大貫投手が181センチありますが、プロ野球選手としては普通くらい。今永投手は178センチで濱口投手は173センチ、東投手は170センチです。もちろん身長で試合をするわけではありませんが、1つの武器としてやはり重宝しますからね、身長の高さは。

そういう意味でも飯塚投手には、長身先発枠としても期待を込めているわけです。そして何より筆者と同じ新潟出身としても期待してる選手です。

早く1軍でシーズン複数勝利をあげる時が来ることを期待しています。



以上